トップページ > お知らせ一覧 > 電気工事のプロが教える防犯アドバイス13【ミラーレスカーテン】

電気工事のプロが教える防犯アドバイス13【ミラーレスカーテン】

2025.09.18

防犯対策におけるカーテンの役割はとても重要
それは犯罪者が外にいながら簡単に入手できるのが窓からの情報だからです。

犯罪者は犯行前に下見をすることは何度かお伝えしてきましたが

家族構成や生活スタイルを事前に把握している場合が多いです。

犯罪者にこのような情報を把握させないように、

しっかり対策する必要があります。

今回はカーテンでできる防犯対策をご提案します。

 

日中は在宅でも留守にしていてもレースカーテンを使用することがおすすめです。

窓から中が見えないように警戒して、一日中カーテンをしきっぱなしにするのは大きなまちがいです。

犯罪者に留守にしていると思われがちですし常に防犯対策のためにカーテンを閉めているのはリラックスできないもの。

快適な暮らしと防犯は両立できます。


防犯と快適さを両立できるおすすめレースカーテンが

「ミラーレースカーテン」です

「ミラーレースカーテン」とは、カーテンの表面(屋外側)に光沢のある特殊な糸を使用して、外からの視線を遮るレースカーテンのこと。

その特徴として

・屋外から室内の様子が見えづらい。

・室内から屋外の様子は見える。

の2点があります。

今回はミラーレスカーテンをご紹介しましたが、
夜で点灯しても防犯性の高い「遮像レースカーテン」をはじめ
いくつか防犯対策になるカーテンがあります。
 
過ごし方やご予算に合わせて検討してみてください。
ページトップへ